ホーム フォーラム 神経症掲示板 三省会について

  • このトピックは空です。
5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #982 返信
    管理人
    ゲスト

    なまずさんの先生は宇佐先生ですか?

    三省会のホームページを紹介するのは特に問題ありませんか?

    三省会についてどう思われますか?

    個人的にはなまずさんの教えの方が丁寧だと感じます。

    #983 返信
    なまず
    ゲスト

    ホームページは運営者が世間に向けて公開しているものですから
    それを紹介する事自体はなにも問題ないと思うのですが
    何かクレームでも入りましたか
    もし問題があるようでしたら止めて頂いて結構です。

    #986 返信
    管理人
    ゲスト

    ありがとうございます。
    特にクレームはありません。

    三省会の教え方に対して、何か問題があるならやめた方が良いかなと思っただけです。なまずさんが現在どう思っているのか?の確認でした。

    「全治」という言葉が使われており、個人的にはそれだと治すという事を意識してしまうのでは?と感じたので。

    #987 返信
    なまず
    ゲスト

    承知しました。
    三省会は元修養者と新たな会員から成る宇佐先生の教えを紹介し広める活動をする会と
    承知しています。
    宇佐先生は森田療法を標榜されておられますが
    先生自身が若い時禅の修行をされており先生の講話にはよく禅の話があります。
    「全治」という言葉は森田療法の言葉でいわゆる私たちが病気が治ると
    いう意味ではなくそれと区別するために療法を提唱した森田正馬先生が作られた言葉だったと思います。
    森田先生は禅とはかかわりが無く森田療法を確立されたのですがそれは禅と全く同じだったと
    いうことなのです。
    つまり「全治」とは禅の、というより仏教の「悟り」と同じ意味なのです。
    治る治らないを超えた、治る治らないを問題にしないところのことなのです。

    以前にも記していますが私たちはこの神経症を縁として仏教の心髄を特定の宗教と関わらずとも
    その仏教の心髄、一番肝心なところを体得する事が出来ます。
    このことに関連した最近の先生の講話が三省会ホームページにあります。
    https://sanseikai.org/out.html

    #988 返信
    管理人
    ゲスト

    そうだったんですね。解説頂きありがとうございました。サイトのメニューに三省会も追加しておきます。

5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
返信先: 三省会について
あなたの情報: